プレスリリース・新着情報一覧
2011年12月
プラズマ・ファイバー用光源SLG-300を2011年12月より販売開始いたしました。
2011年12月7日(水)〜9日(金)
応募締切 2011年11月30日(水)到着分まで
第9回リバネス研究費 レボックス賞
第9回リバネス研究費「レボックス賞」の公募について。
2011年10月19日(水)〜21日(金)
オプトロニクスフェア2011in浜松に出展いたしました。
2011年6月8日(水)〜10日(金)
2011年4月20日(水)〜22日(金)
赤外・紫外・可視光応用技術展2011に出展いたしました。
2011年4月13日(水)〜15日(金)
2010年12月8日(水)〜10日(金)
2010年11月10日(水)〜12日(金)
MEDICAL PHOTONICS 2010に出展いたしました。
スペクトロライト、
SPX-TAファミリー(特設サイトへ)を展示いたしました。
出展の見どころ : 光による生体の生理機構の解明に役立つ実験ツールを発表します。細胞に照射する蛍光材の励起をさせるなどの用途に最適です。
2010年11月9日(火)〜11日(木)
2010年6月9日(水)〜6月11日(金)
画像センシング展2010 に出展いたしました。
光出力10WのUV光源(405nm、390nm)を搭載した光ファイバー用LED光源装置を初出展いたしました。
2010年4月21日(水)〜4月23日(金)
VISION JAPAN 2010に出展いたしました。
250Wメタハラに近い照度を確保したファイバー用LED光源装置の大口径仕様の発表。
また、大出力UV光源の試作品を展示いたしました。
2010年4月14日(水)〜4月16日(金)
第1回高機能フィルム技術展に出展いたしました。
250Wメタハラに近い照度を確保したファイバー用LED光源装置の大口径仕様の発表いたしました。
また、大出力UV光源の試作品を展示いたしました。
2010年4月1日(木)
住所表記変更のご案内
平成22年4月1日から相模原市が政令指定都市に移行することに伴い、郵便番号・住所表示が下記のように変更されますのでお知らせします。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
【新住所】
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間6-27-5フロレスタ2F
※電話番号、FAX番号の変更はございません。
2009年9月30日(水)〜10月2日(金)
光源&レーザー展 2009に出展いたしました。
2009年7月7日(火)
持続可能なものづくりネットワークを形成する活動を行っている「ファクトリープロジェクト」に
弊社の取組の一部が紹介されました。
2009年6月10日(水)〜12日(金)
09画像センシング展に出展いたしました。
ラインスキャンカメラ用光源
SPX-TA及び150Wハロゲン代替ファイバー用LED光源ユニットの発表。
2009年4月30日
インテリジェント化され、安全性が向上し、より高度な制御に対応いたしました。
2009年4月30日
<色調選別サービスREVO-bin®の開始。
受託による世界初の色調選別サービスを開始いたしました。(特許出願済)
2008年12月3日(水)〜5日(金)
'08国際画像機器展出展 パシフィコ横浜
沢山のご来場ありがとうございました。
2008年6月11日(水)〜13日(金)
'08画像センシング展出展 パシフィコ横浜
沢山のご来場ありがとうございました。
2008年6月10日(火)
トランジスタ技術
2008年4月16日(水)〜18日(金)
第18回ファインテック・ジャパン 東京ビッグサイト
沢山のご来場ありがとうございました。
2008年3月4日(火)〜7日(金)
第37回 店舗総合見本市 JAPAN SHOP 2008 東京ビッグサイト
沢山のご来場ありがとうございました。
![](../images/product/images/press20080304.gif) |
|
今回の出展テーマは、弊社製品である国内初本格的LED組込みモジュールといよいよ公に日本販売デビューを果したDiCon社のファイバーランプです。初日からカタログ600部以上がなくなるほど大盛況の展示会となりました!
比較的光ギンギンのブース出展が多い中、弊社は黒天井・黒壁基調のブースにフルカラーに光る天井・壁光源、そして中央には白色LEDが照らし出すまるで宝石のような組込みモジュールの展示・・・。と言うのも、日ごろカタログ・ロゴ作成等でお世話になっているデザイナー松島さんのアイデアで、モジュールはなんと細かいガラスビーズの上にちりばめられました!これがまるで宝石のようで次から次へとお客さんが雪崩れ込み、ブースから出られなくなる光景もしばしば・・・。
ご来場下さいました皆様には心より御礼申し上げます。
今後ともREVOXを宜しくお願い致します。 |
2008年1月16日(水)〜18日(金)
第25回エレクトロテスト・ジャパン出展 東京ビッグサイト
沢山のご来場ありがとうございました。
2007年12月5日(水)〜7日(金)
'07国際画像機器展出展 パシフィコ横浜
沢山のご来場ありがとうございました。
2007年6月6日(水)〜8日(金)
'07画像センシング展出展 パシフィコ横浜
沢山のご来場ありがとうございました。
![](../images/product/images/press20070606-1.gif) |
|
LEDライン照明『SPXシリーズ』は、より均一度が高くそしてロングライフを考慮した放熱対策の実機展示を行いました。放熱の目玉は半導体製造装置向けに開発された閉鎖系水冷チラーシステムで、±0.1℃で筐体温度を維持できます。 |
![](../images/product/images/press-20070606-2.gif) |
|
研究機関・大学の研究目的用に以前より発売している『スペクトロライト』より、波長を増やし手軽に波長を当てて実験できるよう、今回からレンタルサービスを開始したご案内をいたしました。 |
![](../images/product/images/press20070606-3.gif) |
|
UV LEDの用途を探る為に開発された、『UV LEDを10mmピッチで800ヶ実装した面発光ユニット』を展示いたしました。 |
![](../images/product/images/press20070606-4.gif) |
|
LED植物研究ユニット『ISシリーズ』、高輝度スポット照明『HLVシリーズ』、顕微鏡用LED照明を出展いたしました。光質による育苗比較など、実機展示も行いました。 |
2007年1月17日(水)〜19日(金)
第24回エレクトロテスト・ジャパン出展 東京ビッグサイト
パートナー企業の東和工業(株)ブースで出展いたしました。
![](../images/product/images/press-20070117.gif) |
|
当社がご提案申し上げる製品は、ラインスキャン用「ラインカメラ用光源」です。
用途は透過・反射となります。特徴は次の通りです。
〈LEDライティング『SPXシリーズ』〉
・10cm直下で10万ルクス以上
・放熱性を高める為に水冷方式をオプションで用意
・W50×H50mmのコンパクト設計
・長さは 50mm〜4000mmまで50mm刻みで対応可能
・特殊レンズによりシームレスで極めて均一性の高い照射が可能
〈電源『CB for SPX』〉
・LAN通信での外部調光可能
・無線LAN化も可能出展製品のみどころ
従来の検査用光源は発光効率の高い蛍光灯が圧倒的に有利であり、実際の現場においても採用され現在の主力光源として用いられております。しかし白色LEDの効率性が高まり、安定した品質のLEDが入手できる近年においては、検査用LED光源の存在感は増してきております。今回我々が提供する光源は、品質管理のためのラインCCDカメラ用としていまだかつてないハイパワー(10万ルクス以上)なLEDライン光源です。 |
2006年12月6日(水)〜8日(金)
'06国際画像機器展出展 パシフィコ横浜
2006年6月7日(水)〜9日(金)
'06画像センシング展出展 パシフィコ横浜
2005年12月7日(水)〜9日(金)
'05国際画像機器展出展 パシフィコ横浜